
まりんの【金運成就メルマガ 7日間ステップ】今なら金運秘伝の画像集を無料プレゼント
生まれてこのかた金運がまったくなかったわたくし。
くじ運はもとより、ジャンケンにもめっぽう弱かったのです。
ついでに雨女です。
そんなわたしがなぜか、2017年5月16日、なんとtoto miniBIGで1等当選しまし...

金運をあげるためのメンタルトレーニングを5つご紹介! ゾーンを自分でつくる!
○ピッチャーが投げたボールが止まって見えた
○スタートラインに立ったとき、ゴールがはっきり見えた
○体が自然に動いた
○相手の動きがスローモーションに見えた
スポーツ選手が記録をだしたとき、よく口にする言葉です。
ゾー...

トイレ掃除をすると金運が上がるのはどうして?なぜ成功者はトイレ掃除をしているのか?
トイレ掃除をすると金運が上がる。
これはよく言われています。
どの家庭でもトイレ掃除はしているし、トイレ掃除と金運の相関関係を立証するのは難しいようです。
トイレ掃除で金運が上がるならトイレ掃除のバイトの人はもれな...

金運を確実に自分のものにする方法!金運がないときこそ○○をするべし!
金運は、上がったり下がったりを繰り返します。
上がりっぱなしのひとも、下がりっぱなしのひともいません。
上がったら下がって、下がったら上がるを繰り返します。
金運が上がったからといって、いいことが続くとは限りません...

お金と上手に向き合う
貯蓄を増やしていくための理想の支出バランス人生ではいろんなステージがありますね。まだ若くて収入も少ないけれど自分のこと支出だけで済む20代。結婚して家族ができ子育ての費用がかかる30〜40代。子供が独立して仕事も引退、年金で暮らす60代。そ

金運をあげるなら長財布?それとも二つ折り財布?あなたの財布はどちらですか?
「長財布のほうがお金が貯まる」という説がネットで話題になりました。
長財布のほうがお金を大切に扱うので、お金が貯まりやすいそうです。
二つ折り財布はというと、常にお札を折りたたんでいるので、お金の居場所がないというわけです。
...

【金運を上げる方法】自分の力でやれるだけのことをやりきる
「私たちはこの世の中に対して、なんらかの使命をもって生まれてきた」
よく耳にする言葉です。
でも、実際に自分の使命を明確に把握し、それに向かって生きているひとはどれだけいるでしょう?
ほとんどのひとは、自分のやるべきこと、取るべき...

誰にでもカンタンにできる金運アップのやりかた
金運をあげるコツは日々の暮らしの中にあります。
誰でもどこにいても、どんな状況でも金運をカンタンにアップできる方法をシェアしますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
ほんとは誰にとっても必要なことなのに誰もやろうとしない事があります。...

金運を上げる体質をつくり出せ!お金持ちになるために必要なイメージトレーニング
スポーツ選手は試合前によくイメージトレーニングをしています。
コースを覚えたり、望みどおりの結果を出している自分を強烈に頭のなかにイメージしています。
『うまくいかない』と思いながら試合をすすめる選手と、『絶対に勝つ!』と思い込...

川の流れと人生。そして、まりん(๑˃̵ᴗ˂̵)のプロフィール
幼いころに家族と行った渓流を思い出す。秩父の山奥に家族でドライブにきて、渓流を眺めている。この水はどこから流れてきてどこへ行くのだろう?このブログを御覧いただきありがとうございます。あなたと出会うために起きた奇跡、すべて...