【金運雑学】秋の楽しみ紅葉 ところでなぜ紅葉するの?

秋は紅葉狩りですね。

夏の濃い緑もいいですが、赤、黄、茶のグラデーションも目を楽しませてくれます。

 

わたしはイチョウの黄色が好きです。

綺麗なイチョウの葉を見つけたら、本を重しにして押し葉をつくっています。

そして、文庫本のしおりとして使います。

 

そう言えば、神社にはイチョウの木が多いですね。

黄色は金運にもよさそうですよね。

 

 

なぜ紅葉するの?

紅葉とは、落葉樹が葉を落とす前に起こる現象のこと。

秋になると日照時間が短くなります。

気温も下がります。

 

葉は春から夏の間、太陽の光を浴びて光合成をして養分を幹へ送っています。

秋になって、気温が下がり日照時間が短くなると、光合成ができにくくなります。

葉から幹へ養分が送れなくなります。

 

すると、木々の活動が鈍くなって葉の付け根にある”離層”という切れ目ができます。

葉が光合成で作った養分は”離層”で遮断されるので、木全体に運ぶことができなくなります。

その養分は、葉の中で貯まっていきます。

 

その養分が、色素の一種アントシア二ンに変化しては全体を赤くします。

イチョウの黄色の色素はカロテノイドという色素です。

 

なぜ落葉するの?

養分を蓄えた葉は、”離層”から分離して地面に落ちます。

落ち葉はさらに昆虫や微生物が分解して、肥料となります。

そして次の年、水分や養分を蓄えて、根から幹へと吸収されて木全体の成長へとつながります。

 

やっぱり、自然はすごいですね。

 

ちなみに、冬の間は葉が落ちて光合成をしないので、木の成長は一時的に止まります。

冬の間はゆっくりと成長します。

夏は光合成が活発になって急に成長します。

その成長の差が、年輪となって現れるのです。